一目惚れして洋服を購入したものの しばらく着てみると何か違和感を感じる事ってありませんか?
「この服カワイイんだけど ここのフリルが要らないな~。とか 実は着るのが大変なんだよね。とか 肩ヒモがどうしても落ちてくる。裾がちょっとだけ長い」

などです。
バッグなどは

「大きさ丁度良くて便利なんだけど 金具が重いんだよね~。とか 持ち手が沢山あって逆にジャマ」

などの ちょっとした不満を感じる事ありますよね?
そんな時、皆さんは どうしていますか?
ちょっとした不満を感じながらも使い続けますか?
それとも
何となく使わずにしまっておきますか?
私は いつも自分でリメイクします。
お店だと 自分の意図が上手く伝わらないんですよね~
そこで今回 リメイクを考えたのは
とても暖かくカワイイ
The Virgniaのロングダウンコート。
(メルカリで新品未使用を購入)

どうしても 気になる点が4つあります。
(4つもあるんかい!)

それは
不満①
寒くてチャックを上まで閉めると チャックが胸元や首に当たって
冷たいし痛い。

不満②
フードのフォックスの毛皮がボリュームがあって とてもカワイイのですが、フード&毛皮の重みで後ろに引っ張られ だらしない感じになる。


不満③
後ろにフードが 垂れ下がってしまい 毛皮が前からよく見えない。
不満④
毛皮のボリュームがスゴ過ぎて フードをかぶるとエスキモーみたいになるので 大袈裟な感じになり 寒くてもフードがかぶれない。

これらの不満を どうしたものか?と悩んでおりました。
そこで 今回 リメイクし不満を改善します!
色々と考えぬいた末の私のリメイクプランは。。。
不満①のチャックに関してはチャックの内側に当て布をする
不満②③④のフードに関しては かぶれないフードは要らないじゃないか という事でフードを取る。毛皮は首元に付ける。

作業開始!フードからいきま~す!

思い切って フードをカット!(取り外せないタイプ)


ここで問題発生!
フードの中に入っていた 柔らかくて軽くて小さいダウンが (´;ω;`)ブワッと大量に部屋中に!!
しかも 後から後から小さいダウンがドンドン出てきます。これが収まらないと 縫う事が出来ません!


しかも フワフワして飛んでいってしまうので 羽が全然 片付きません!
何とか ダウンを全部出し 必死にウエットシートで飛んでいくダウンを捕まえて片づけます

ふっ~。

このコートに こんなに沢山のダウンとフェザーが入っている事を改めて目で見て、水鳥さんへの感謝が湧きました。ありがとうございます。

次にミシンで首回りの切った布の端を縫っていきます
また ここで問題発生!
コートに使われている布は ただのナイロンかと思いきや
ダウンやフェザーが出て行かないためか 撥水加工のためか
頑丈なナイロン製でミシンの針が入っていきません!

まさかの手縫い。。。気が遠くなります。。。

ぐすん。。。
何とか 簡単には針が通らないナイロンをチクチク手縫いで端を縫えました。。。



次は チャックの内側に当て布をします!
当て布は元々このコートに付いていたベルトを使用。



こちらは何とかスムーズに縫えました。

最後に毛皮を首回りに縫い付けて

完成!


どうでしょうか。首元にファーがあるので暖かい!

ちょっと大変でしたが私的には満足です!

数々のリメイクをしてきた私。
リメイクは人生に似ているな~と思うんです。何度か予想外の事が起きて絶望感に苛まれ、どうしたもんかと頭を悩ませ
「切っちゃったけど、これ どうすんだよ~」「やらなきゃ良かったの?」となる。

必死にアイデアや対策を捻り出し、とりあえずチャレンジしてみる。上手くいく時もあれば ダメな時もある。
不満でモヤモヤしているよりも チャレンジして良かったなと結果的に思います。
リメイクおすすめですよ

え?

リメイク 失敗したら怖いからやらない?
失敗したら その時はその時。沢山持ってる洋服の1着なくなるだけ。大した事ないです。
チャレンジあるのみ。
コメントを残す