今回は 人生初の
タケノコ堀
へ友人4人と行ってきました!

場所は 東京都 日の出町
寺山竹の子園
武蔵五日市駅から

タクシーで急な山道を登り20分程で到着!



まずは タケノコ堀について スタッフのおじさんから手作りの紙芝居を使って説明を受けます。


オススメは土から15センチ~30センチくらい出ているもの。太い方がいい との事。
何しろ タケノコ堀は初なので 説明を受けても 分かった様な分からなかった様な。。。
とりあえず クワを借り

持参の軍手を付け

シャベルを持ち

おじさんと一緒に竹林へ向かいます。
タケノコを食べにイノシシが出るそうで 竹林にはイノシシ除けの青いロープが張ってあります。

おじさんが タケノコの掘り方を実際に見せてくれるのかと思ったら 説明だけで事務所に戻ってしまいました~。
急な斜面を 太くて15センチ~30センチ位出ているタケノコを探して歩き回ります。
何とか 見つけて 堀始めたのはいいけれど 地面には竹の根がビッシリ張り巡らされ なかなか大変です。

タケノコの生命力を感じます!
慣れないクワとシャベルを使って
タケノコを掘り始めると ハエが大量にたかってきます。

汗だくになり 竹の子 とったど~


事務所に戻ると、待ち構えていたおばちゃん達が タケノコの重さを測ってくれます!

入園料500円 タケノコ1KG 500円 合計1000円でした。
友人達と汗だくで タケノコ堀。楽しかった~
お次は
ランチと温泉
生涯青春の湯 つるつる温泉へ

お腹いっぱい&さっぱり した後は

バスで武蔵五日市駅まで戻って
東京裏山ベース へ
お風呂に入ったらお腹が空いたので 野菜カレーとプリンを食べてから帰宅~

帰宅後 タケノコの皮をむきますが どこまで剥いていいのか分からない~。


とりあえず 適当なところまで皮をむき 頂いた糠で30分ほど茹でます。

タケノコで中華風炒めものを旦那様が作ってくれました

自然の恵み 頂きました!!
コメントを残す