今日はカーテンを買いにきました

現在はIKEAのカーテンを使用していますが
あくまでも自己流で選び 自分でサイズ直しや フックの部分の調整をしたため
何か しっくりきませんでした
カーテンは高いので しっくりこないまま使い続けていたのですが
今回 カーテンの買い替えを決心

(YouTubeで長谷川京子さんの自宅を拝見し
美しさとセンスの良さに刺激を受けたためです)
そこで まず
ニトリ と 島忠ホームズ へ。
(オシャレなインテリアショップを期待していた方 ゴメンナサイ!)
しかし サイズや気に入った柄がない上に あまり相談出来る雰囲気もなく。。。
困って 母親と来たお店は
カーテンじゅうたん王国
(②オシャレなインテリアショップを期待していた方 ゴメンナサイ!)

何てったって
王国なんだから~

色々と種類があるでしょう~
お店の入口には エプロンや収納グッズ 寝具関係も。
店内に入ると期待通り カーテンやじゅうたんが沢山あります!
色々と商品を見ていると お店の方が丁寧に説明してくれました

ネットもいいですが 直接 人に相談したいタイプです

色々と商品を見ていたら 白い木製の素敵なブラインドがお店にあって

カーテンを買いにきたはずが
カーテンとブラインド どちらにしようか
悩んでしまいました

そこで
ブラインドにした場合のメリットとデメリットを考えてみました
*ブラインドのメリット*
①スッキリ オシャレに見える
②拭くだけで掃除が簡単(カーテンは洗濯が大変)
*ブラインドのデメリット*
①設置するための見積もりや工事が必要
②ベランダ用の窓なので出入りする度に開け閉めが面倒
③大き目のブラインド2個必要
④費用が高い(10万円位)
⑤使った事がないので 使い勝手が分からない
う~ん 悩んだ末
今回は カーテンにする事に。
(後から長谷川京子さんのYouTubeをよく見たらカーテンとブラインドのダブル使いでした!そんな使い方もあるんですね)

カーテンのサイズは自分で測ってから お店に行ったのですが カーテンじゅうたん王国で説明を受けた後、カーテン専用メジャーを頂き、自宅で再度 測りました

(このメジャー、リングに引っ掛けるフックが付いているので カーテン測るの超簡単でした!)
結果
セミオーダーで注文。仕上がりは7~10日程。

楽しみです

その後は 母親と
高倉町珈琲でランチ~

https://takakuramachi-coffee.co.jp/
始めて入ったのですが 少し暗めの照明と木のインテリアが
とても居心地がイイ!
壁にはビートルズ(The Beatles)の写真やイラストがあちこちに。

よく耳をすませば BGMもビートルズ。お店のイメージとのギャップに??となり
「社長の趣味ですか?」とお店の方に聞いたら
「客層のターゲットがビートルズ世代」
との返事。 え? 何歳ターゲット? となりましたが

料理も美味しく


雰囲気も良いので
今度は パンケーキと

シャインマスカット スムージーを
注文しようと思ったのでした~

コメントを残す