今日は 花小金井の町中華
大連
ガッツリランチです


チキン南蛮定食

タルタルソースめちゃくちゃ美味い❣️😋
ダンナは焼肉チャーハンセット 半醤油ラーメン付き🍜

しかし食べ過ぎ😱 とりあえずお茶する店を探します
東久留米の
カフェ・ワーズワース

看板に「紅茶」って書いてあるし、ワーズワースって店名からイギリスっぽさを、勝手に期待します。外観はイギリスっぽい気もします。

入口近くにローズマリーなどのハーブやイチゴが植えてあります。

店内に入ると女性オーナーとお客様が1組。し〜ん とした雰囲気。

音楽がかかってないからかな。
カウンターの奥に沢山のカップ&ソーサーが美しく並んでいます。
こういう店は、どのカップを出してくれるのか楽しみです。
お茶とケーキを注文。

ケーキにはローズマリーが添えてあり(入口のローズマリー?)イイ香り。
ハーブ🌿の香りがすると
以前blog 飯能はいいのう にも書いた
生活の木 メディカルハーブガーデン薬香草園 を思い出します。
カップ&ソーサーは
Villeroy&boch ビレロイ アンド ボッホでした。好みのカップで嬉しい。

<ちょっと脱線>
(Villeroy&boch ビレロイ アンド ボッホが気になり家に帰って調べてみました。
フランス人のビレロイ家とドイツ人のボッホ家が合併して会社を設立。ボッホ家とビレロイ家との結婚もあったりして絆が強固になったとか。
まさにドイツのすぐれたテクノロジーとフランスの繊細なファッションセンスの融合!)
結局、ランチの食べ過ぎで頭と身体がダルダルになってしまい、このままではいかん!と
図書館へ
借りたのは2冊

佐藤将之 著
「アマゾンのすごいルール」

ジェフ ・ベゾス
ってやはりスゴイよ!って本ですね😊
「パーパスが明確&全員に常に伝え続ける」
「目指すゴールを決め、すべき事を逆算して考える」
特に裏表紙のコノ言葉が響き🔥ました

それと、もう一冊は
三谷かおり 著
「ダイナミックな自然とレトロかわいい町ハワイ島へ」

何と言っても表紙の写真がステキ過ぎる! ハワイ好きならハワイ島も。
しかし、日数や費用の他にレンタカー必要かな~と考え躊躇してしまう。
あ~ここ行きたい❤️


こんな所でお酒飲んだら気持ち良さそう!ファーマーズマーケットもイイよね~❣️

なんかAmazonもHawaiiもアメリカですね。
アメリカばシンプルでイイ。英語がしゃべれたら世界をもっと楽しめるのにな~。本を読むと五感が刺激され、新たな興味がドンドン湧いてきます。

電子書籍・ネットで購入・店舗で購入、図書館などを上手く利用して本を楽しめたらいいな。
コメントを残す